普通解雇
普通解雇(ふつうかいこ)
解雇における狭義の名称をさし、懲戒解雇・整理解雇と区別するために使う言葉である。一般に「解雇」は「普通解雇」の事を指す。
公務員に対する分限免職に相当する。
懲戒解雇・・・懲罰的な意味での労働契約解除。
整理解雇・・・人員整理を目的としたもの。
上記の2種類の解雇は、解雇の意味がはっきりしているが、普通解雇は信頼関係が破綻したことによる労働契約の解除という意味で行なわれる。
そのため、他の解雇は就業規則や整理解雇の四要件で解雇事由を明確にすることができるが、普通解雇は使用者の主観で行なわれることも少なくない。
なので、しばしば不当解雇について争いがある。
普通解雇の例
- 病気が1年以上続き回復の見込みが無い。
- 怪我をして2年も長引き業務に支障がある。
- 専門職として採用したが、専門技術が著しく低い。
- 務遂行能力が欠如している
というような直接的な例が多い。
また間接的には、懲戒解雇から諭旨解雇(普通解雇と同じ扱いとなる)という扱いで普通解雇をすることが多い。
※諭旨解雇…本来は懲戒解雇に処するものであっても、該当労働者が真に認めるなど、情状酌量がある場合に用いられえる。
今回は、ここまでにします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【次回】
次回は、整理解雇をご紹介します。
いわゆるリストラというものですね。
>次 (整理解雇)
>戻る (解雇の種類)
香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業。中卒社員岸下守の犯行。