約7割の人が「今の会社を辞めようと思ったことがある」
Yahoo!ニュースに 約7割の人が「今の会社を辞めようと思ったことがある」 という記事がありましたのでご紹介します。
まぁ、誰もが思ったことがあるかと思います。
約7割の人が「今の会社を辞めようと思ったことがある」
どんな業界でも職場への不満はつきもの。心から満足できる職場というのは、なかなか難しいのかもしれない。けれども、職場への不満が募りそのまま我慢し続ける事で、昨今うつ病などの病気を発症するケースも増えてきていると言われている。
2010年に発表された財団法人労務行政研究所の調査結果によると、回答のあった252社のうち、メンタルの不調で1カ月間以上休職している従業員がいる企業は63.5%となっている。
職場への不満がメンタルの不調に影響を及ぼすとなれば、もはや他人事ではない。
日本法規情報株式会社は、同社が運営するサイト『人事・労務・社会保険相談サポート』『社労士事務所・社会保険労務士事務所検索サポート』『法律事務所検索サポート』『弁護士事務所検索サポート』『企業法務と顧問弁護士検索サポート』の運用情報やユーザーへのアンケートを元に、就労環境問題に対する意識調査を行い、「労働問題に関する意識調査」について発表した。
◆「今の会社を辞めようと思ったことがある」人は72%
「今の会社を辞めようと考えたことがあるか」についてのアンケート調査の結果、「今の会社を辞めようと考えたことがある」と回答した人は全体の72%という結果となった。次いで「不満はあるが、辞めようと考えたことはない」と回答した人が21%、「不満はなく、辞めようも考えたことはない」と回答した人が7%という結果となり、実に9割以上の人が、現在の職場に不満を持っていることが分かった。
◆「職場への不満」1位は「賃金・給与」、2位は「職場の上司」、3位は「仕事内容」という結果に
「『現在職場への不満』の具体的な内容につい」のアンケート調査の結果、「賃金・給与に不満がある」と回答した人が最も多く、21%という結果となった。次いで「職場の上司に不満がある」と回答した人が20%、「仕事内容に興味が持てない」と回答した人が12%、「職場の同僚に不満がある」と回答した人が12%、「ブラック企業である」「仕事内容に満足できない」と回答した人がそれぞれ10%、「職場の部下に不満がある」と回答した人が8%、「職場内でいじめがある」と回答した人が5%、「職場の雰囲気が悪い」と回答した人が2%という結果となった。
◆「企業の体質への不満」の内容は「残業代不払い」「休日勤務が当たり前」「入社後2年以内の離職率が高い」など
「不満に感じる企業の体質とはどのような点か」についてのアンケート調査の結果、最も多かったのが「残業はして当たり前で、しかも請求出来ない」という回答で、28%に上った。次いで、「社員の吊るし上げ、イジメがある」という回答が18%、「入社後2年以内の離職率が高い」という回答が15%、「パワハラが日常的に行われている」という回答が12%、「休日勤務が当然で、特別な手当てがない」という回答が14%、「派遣社員やバイトを使い捨てのように扱う」という回答が8%、「福利厚生がない、またはあっても機能していない」という回答が5%という結果となった。中には、1年間の間に10人以上離職があった部署があるにも関わらず、企業側が職場の問題として認識・対処するシステムがないといった回答もみられた。
個人が労働法に関する正しい知識がないまま、企業側と交渉をしても、その交渉するまでの間に企業側に証拠隠滅されてしまい、いざ交渉する段階では「証拠が本人の証言だけしかない」という事例もある。大切なのは、「うちの会社、おかしいな」と思った時点で弁護士から適切なアドバイスを受けることだ。早目に法律のプロのアドバイスを受けることで、労働問題を解決出来る可能性が高くなる。
また、企業側としても労務トラブル・労働紛争を未然に防止するためには、就業規則を中心とした社内ルールを決め運用をすることが会社の発展につながり、従業員満足度を高めることにもつながる。企業体質の見直しを早目に検討し、弁護士や社会保険労務士にアドバイスを受けることで、労働紛争の予防と紛争事案対策をたてることが可能になる。
有効回答数:631名(男性:331人 女性:300人)
アンケート期間:2015-03-08~2014-03-25
@DIME 2015/4/30 18:01 Yahoo!ニュースBUSINESS
どうでしょうか?
この記事の中に
「2010年に発表された財団法人労務行政研究所の調査結果によると、回答のあった252社のうち、メンタルの不調で1カ月間以上休職している従業員がいる企業は63.5%となっている。」
と記載されています。
調査した252社のうちの半数以上の63.5%の企業に精神疾患で休職している従業員がいるって、すごくないですか?
そう考えると精神疾患で休職するということは恥ずかしいことではありません。
世の中には、それだけ精神的に追い詰められている方が多いということです。
精神的に辛くても周囲の目もあり、どうしても休むことが出来ず、頑張りすぎて余計に追い詰められて重症化する人も多いのがうつ病です。
中には、生死に関わる問題になることもあります。
休んではいけないと気を張って頑張っているあなたは、もう充分に頑張ってきました。
頑張りすぎたからしんどくなっているのです。
精神的に追い込まてしんどくなっている方は、絶対に無理をしないようにしましょう。
なるべく早めに病院に行くことをお勧めします!
もし、あなたが精神的に追い詰められて苦しんでいるのであれば、周囲の目なんて気にせず、病院に行きましょう。
否定的なことを言う人はどんな会社にもいます。
しかし、その否定的な人の言うことを気にしても助けてはくれません。
自分の身は、自分で守らないとどうしようもないのです。
会社内には、誰も助けてくれる人はいないというくらいの気持ちでいた方が良いと思います。
こういった問題は、同僚に相談したとしてもあなたの知らないところで、上司に伝わったりして、余計に酷い状況になる場合があります。
上司から受けているパワハラのことを言ったがためにその言葉が変な方向に独り歩きして余計に追い込まれるというケースは少なくありません。
また、同僚が悪気も無く、あなたのことを心配して、助けてあげたいと思って動いた結果、その上司を余計に怒らせてしまい状況が悪化するということもありますので、相談するにしても社内の人間に相談する場合、注意が必要です。
出来るだけ、社外の専門家に相談することが良いと思います。
ほとんどの会社は、ブラック企業!?
また、この記事でも書いてありますが、まだまだ世の中にはブラック企業が多いようですね。
表にまとめてみましたが、以下のようになっています。
残業はして当たり前で、しかも請求出来ない | 28% |
社員の吊るし上げ、イジメがある | 18% |
入社後2年以内の離職率が高い | 15% |
パワハラが日常的に行われている | 12% |
休日勤務が当然で、特別な手当てがない | 14% |
派遣社員やバイトを使い捨てのように扱う | 8% |
福利厚生がない、またはあっても機能していない | 5% |
まさしくブラック企業というような内容ですね。
ブラック企業では、このような職場環境が当たり前のようになっていて、その環境に対して意見などしようものなら、一気に排除の道をまっしぐらです。
この記事に…
「1年間の間に10人以上離職があった部署があるにも関わらず、企業側が職場の問題として認識・対処するシステムがないといった回答もみられた。 」
と書いていますが、ブラック企業では、こういった行為が職場の問題として認識していないので、改善されることはあまりありません。
労働者が問題を指摘しようものなら、辞めさせられるでしょうね。
ブラック企業では、人間の心の状態を気にするより、会社の利益の方が大事なんですから…。
私の元勤務先も同じような状況でした
私の務めていた会社も全く同じような状況でまさしくブラック企業でした。
私は、その状況を改善するために動いていたのですが、結局、最後には退職勧奨されてしまいました。
私は、ブラック企業に人生を捧げ、自分の心を殺してまで我慢して働いていくことの方が将来的に後悔すると思って、行動してきたのですから後悔はしていません。
けれども、私が起こした行動が良かったのかはわかりません。
私が行動を起こした当時、社内の人たちは応援してくれて、社内の状況を色々と改善することが出来ました。
しかし、最終的に私は会社から退職勧奨をされ、状況が悪くなってしまいました。
そうなった途端に「みんな我慢して生きているんだから、我慢しておけば良かったのに」と手のひらを返すように言う人も居ました。
それまでは、社内の状況を変えてくれて「感謝しています」と言っていた人も手の平を返してきました。
結局は、どんなことをしていても批判する人はいるわけですから、もう気にしないようにしていますが、当時は本当に辛かった。
常に憂うつになって生きていました。
食欲もなくなり、体重も減ってしまいました。
会社内では、同僚たちも一緒になって、私に対して職場いじめをしてきました。
私は、人間不信にもなりました。
それでも負けてはいけないと思って戦ってきましたし、これからも戦っていくつもりです。
戦って勝つためには専門家に相談することが一番です
私は、会社と戦うと決めてから、「絶対に勝たないといけない」と強く思って生きてきました。
その戦いの中で勉強したことは、「絶対に弁護士などの専門家に相談した方が良い」ということです。
身近にそういったことに詳しいという人がいたとしても責任も取ってもらえないような無責任な発言を聞き入れてしまい結果として負けてしまったら絶対に後悔します。
それにそのアドバイスをしてくれた相手も責任なんか取ってくれないですからね。
負けた後で責任追及したとしても言い訳されて逃げられるだけです。
結構、いるんですよね。
「俺は詳しいんだよ」と無責任に言ってくいる人って。
他にもその人の主観が絶対に正しいと思ってアドバイスしてくる人も多いですから注意して下さい。
これらの人は、心配してアドバイスしてくれているのですが、間違っていることも多いですからね。
やはり、素人と専門家では、圧倒的にくぐってきた修羅場の数が違いますからね。
この記事にも…
「個人が労働法に関する正しい知識がないまま、企業側と交渉をしても、その交渉するまでの間に企業側に証拠隠滅されてしまい、いざ交渉する段階では「証拠が本人の証言だけしかない」という事例もある。大切なのは、「うちの会社、おかしいな」と思った時点で弁護士から適切なアドバイスを受けることだ。早目に法律のプロのアドバイスを受けることで、労働問題を解決出来る可能性が高くなる。 」
と書いていますが、本当にそう思います。
絶対に安易な判断などしないほうが良いです。
戦いの専門家でもある弁護士、労働組合などに相談して、きちんと契約して戦った方が絶対に良いです。
ビジネス的な関係になりますが、その分、プロの仕事としてきっちりと依頼に応えてくれるでしょう。
◆参考記事
弁護士事務所に相談にいくときにした3つのこと
弁護士事務所に行くときには準備していった方が良いです。
ブラック企業に負けずに明るい未来を手に入れましょう。
誰もが働きやすい環境で働きがいのある仕事が出来ることを祈ります。
誰もが辞めようと思ったことあるはずです…
この記事を書いているうちに私がパワハラや嫌がらせをされていた当時のことを思い出して、色々と書いてしまい話が逸れてしまいましたが、結局、この記事は「今の会社を辞めようと思ったことがある人」がすごく多いということでしたね。
まぁ、誰もが思ったことがあることだと思います。
辞めてしまうことも有りですし、辞めずに我慢することも有りです。
どちらが正解かということもありませんから、自分自身で決めるしかありません。
しかし、本当はそう思って我慢しながら働いている人がおかしい訳ではなく、そう思わせるような会社の在り方がおかしいのです。
本来であれば、誰もがそんなことを思わずに「この会社に入社して良かった。私の人生を捧げるだけの価値がある。」と思って働きたいはずです。
しかし、我慢し続けていくうちにそんな入社当時の気持ちも忘れて、諦めて生きていくのでしょう。
そんな人生を送っていく労働者というのもなんか、切ないですね…。
ブラック企業では、どれだけ仕事が出来ようが、どれだけ頑張ろうが、気に入らないことをしたというだけで経営者が腹を立て、解雇されることもある訳ですから、切ないですよね。
ブラック企業では、何が正義かわかりませんからね。
ブラック企業では、世間では認められていない違法な独自ルールがありますからね。
そんなブラック経営者を野放しにしないためにも労働者は出来るのであれば、戦った方が良いと私は考えています。
今回は、ここまでにします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。