労災に理解のない医師!?
先日の記事に労災申請の書類を作成しなければいけないと書きましたが、書類には担当医に書いてもらわなければならない欄があります。
今日は、心療内科の受診日なので行ってきました。
そして、診察時に担当医に労災申請の書類に記載してもらうことをお願いしました。
予想していないことが起きました…
以前に担当医に「労災申請をしようと思っている。」と話をしていたので、担当医はすんなり書いてくれると思っていたのですが、違っていました。
予想してなかったことが起きました。
診察が済んで、担当医に「書類に記載して欲しい。」と話をしたのですが、労災に対しての理解がありませんでした。
私の担当医は…、
「うつ病で労災なんて聞いたことがない。そんなことを言い出したら、みんな労災になってしまう。私の病院に通院している患者さんは職場でのことで発症した人が多いけど、今まで労災を申請した人なんていない。日本では、うつ病は労災にならない。」
と言いました。
その心療内科に通院するようになった際には…
「酷い職場ですね。私も応援するから一緒に乗り越えていきましょう。」
と言ってくれていたので、すんなり書いてもらえると思っていました。
かなりショックです
労災の話をした途端に担当医からこんなことを言われてかなりショックを受けました。
精神障害での労災申請ということ自体に理解がないようです。
また、診察が終わってから、心療内科の事務の方とも話をしたのですが、「傷病手当金をもらっていたら、労災申請をすることは出来ない。」とまで言われました。
これは、労災申請するよりも前に労災の請求書を作成するだけで、かなりの労力です。
また、頼りにしていた担当医にこのようなことを言われたのもショックでした。
こんなことを言う担当医に労災申請の書類を書いてもらわないといけません。
私の症状を発症当時から知っているのは担当医ですから、担当医の協力なしには労災は認定されません。
暗い気持ちも出てきました。
こんなにも面倒な感じなんだと思ったら、早くも労災申請をすること自体が憂うつになってきました。
私自身も主治医であるその医師にうまく伝えることも出来ないし、そんな話をするだけでもしんどい…。
とりあえず、今日は、暗い気持ちになって帰ってきました。
帰り際に事務の方と話をしたときには、「とりあえず、労災申請書類の会社記入欄を書いてもらって下さい。それからでないと検討出来ません。」と言われました。
また、「労災申請をすると現在の3割負担から10割負担になるので支払いが増えて大変ですよ。」と言われました。
この状況をどうにかすることは出来るのか不安になってきます。
担当医の協力がなかったら、ムリだろう…と考え出したら、本当に辛い…。
これからは、心療内科に行くことがストレスになってしまいそうです。
それに労災として認定されることがすごく遠いことのように感じて、色々と考え出したら、余計にしんどくなってきました。
もう早くもギブアップ寸前です。
しんどいのを覚悟して挑んだ労災申請ですが、どうなることやら…。
弁護士さんとの打合せで「心療内科の先生には私から書いてもらうようにお願いします。」と私自身が言ったのですが、やっぱり無理そうです。
心療内科に行って疲れるとは思いませんでした。
家に帰ってから、布団の中で過ごしています…。
こんなにしんどいことになるとは思いませんでした…。
今日は、ここまでにします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
【次回】
労災の申請書類には、勤務先が記載する欄もあります。
そのことについて書いてみました。
>次回 「労災を嫌がる元勤務先」
金太郎さま
まずはおつかれさまでした。
幼少の頃からずっと思い続けていましたが、
みんな○○だから○○~という風潮
嫌いです。
みんなやってるから自分もやろうという、自分で自分の背中を押して決断するのならまだわかります。
ですが、今回のケースは嫌ですね。。。
自分が弱ってるとこへのパンチは効くと思います。
> 半蔵さま
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
少しダウンしていました。
担当医は、もう少し理解があると思っていたのですが、難しいですね。
労災申請に関してあまり詳しくないのだと思います。
心療内科を開業してから、今まで労災申請した人がいないのかもしれません。
時間が経って少し冷静に考えられるようになりましたが、精神的に辛かったです。
どっちにしろ、医師に書類を書いてもらわないと前に進めませんし、弁護士さんに相談して動いていきます。
金太郎